カービング!カービング!カービング!

大事なことなので3回(ry カービング練習中の人が書いてるブログ

ダリアの花

このブログ始まって2日目…

いきなり地味な記事になることをご容赦ください。

今日は、ソープカービングでは基本となるダリアについて書いてみます。

 

 

ダリアの花

http://www.flickr.com/photos/11946969@N00/2217794819

photo by Gertrud K.

 

まずはこの形から彫っていくよう教えるスクールが多いようです。

また、各スクールの「体験レッスン」でも、ダリアを彫る所があるようです。

 

画像検索を参照してください。

ソープカービング ダリア - Google 検索

 

本格的に彫ろうとするときは、曲線で彫るとそれっぽく見えるようです。

しかし、いきなり曲線は難しく、練習が必要となり、彫るのは難しいので、

まずは、直線を彫っていき、それを重ねていく(続けていく)ことをしていきます。

 

決まった彫る型を、形を崩さずに丁寧に綺麗に彫っていく。

この作業が、ソープカービングの「花」や「連続した模様」や「幾何学的模様」などすべての基本にあたる、ということは明白です。

 

※※※※

 

さて今日は、ダリアの中心部分を彫る練習です。

レッスンで新しいデザインを教わるまでは、基礎、基礎、基礎の繰り返しでいいと考えています。

 

(まぁたまーに遊びで、プロ様の見様見真似もしてみたり…笑)

 

石鹸とナイフです。

f:id:garodoki2002:20140419210400j:plain

ナイフは、初心者用ナイフです。

ナイフの先端についているのは、ナイフカバーです。

(本当は、釣り具用品なのですが、これはまた別記事で書きます)

 

※さて、彫っていくのですが、一応作る行程は若干省いています。

スクールなどは、これを教えることを商売としているので、一応の要らないかもしれない配慮です。

 

 

石鹸の中心に丸を描きます。

f:id:garodoki2002:20140419211700j:plain

いい感じでできました。

さて、円の中心にそれっぽい直線を引き、彫っていきます。

 

f:id:garodoki2002:20140419211900j:plain

画像の上の石鹸は模様を付けたところ。

下の石鹸は以前作ったダリアです。

今日は、真ん中の段差をもうちょっとつけることを目標にしてみました。

 

その結果がこちら。

 

f:id:garodoki2002:20140419212300j:plain

右が深め。左に比べ、若干深いのがわかりますか?

 

f:id:garodoki2002:20140419212800j:plain

2段目も彫っていきます。

 

f:id:garodoki2002:20140419213000j:plain

そしたら、周りに線を彫っていき、完成です。

 

f:id:garodoki2002:20140419213100j:plain

この花弁の周りを滑らか~~にするのが、ポイントです。

 

さて、完成品のダリアですが、諸事情により非公開です。

(失敗したなんて言えない)

 

 

 

 

 

 

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

 ※こちらの本はおススメです!

最初はダリアが載っていますが、難しい形だと思うので、まずは直線から挑戦してみましょう。