カービング!カービング!カービング!

大事なことなので3回(ry カービング練習中の人が書いてるブログ

ジニアの花を彫りました。

昨日は、久々にソープカービングレッスンを受講しました。

 

 

ジニアのお花を彫りました。

f:id:garodoki2002:20140503225327j:plain

 

 

 

ちなみにジニアの実物はこんな感じです。

f:id:garodoki2002:20140503225540j:plain

 

可愛い花です。

花を見ると心が落ち着きますね。

最近犬の散歩中にも綺麗な花をよく見かけます。

花には疎いので種類はわかりませんが、見ていて気持ちがいいですね。

道端に咲いた花が綺麗だと思うように、

彫った石鹸をみて綺麗だと思ってもらえるような作品を作りたいです。

まーだまーだまーだ×100もっと先の話ですが。

 

 

※※※※

先日の第二回:アート トーナメントですが

なんと34人中9位でした笑

なんとなくこんな感じです。

http://www.flickr.com/photos/13910409@N05/4522591662

photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

 

 

※※※※

カービング教室の先生からタイの地図をいただきました。

f:id:garodoki2002:20140503230317j:plain

 

先日図書館のDVDで、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、パティシエの杉野英実さんの回を見ました。(第3回 杉野英実(2006年1月24日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

 

杉野さんは、日本のホテルで勤務した後、フランスで修行をしたそうです。

フランスに修行に行く前、寝る前に地図を見ながら、働く姿を想像したそうです。

そうやってモチベーションを維持していたそうです。

私もタイの地図をみてモチベーションを維持しようと思いました。

 

名付けて地図作戦

そのままである。

 

また杉野さんは、「あたり前が一番難しい」と言います。

「あたり前」のことはやらなくてはいけない、だけど難しい。

 

カービングの技術を習得するためには練習を続けることは「あたり前」のことです。

時間を忘れるくらい、熱中できる「あたり前」にしたい。

http://www.flickr.com/photos/28145073@N08/5849712695

photo by Moyan_Brenn (back soon, sorry for not commenting)

 

ふふ。そんなことを考えました。

それでは。

 

女職人になる

女職人になる

 

 ※先日読んだ本です。

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

 

タイに行きます。

タイに行きます(真顔)。

 

f:id:garodoki2002:20140429212931j:plain

俺より強い奴に会いに行く。

 

 

 

日程は、6月18日(水)。

1日だけの強硬日程ですが、行ってきます。

訪泰の目的は、ずばりこれです。

 

タイでカービングを習うため。

http://www.flickr.com/photos/81923176@N00/65337807

photo by lobo235※画像は関係ありません。

 

今やっているアルバイトで、お金を貯めて、修行に出かけます。

 

嘘です。いや、あながちウソでもないけど、

タイの学校に行ってカービングを習得しようと考えています。

場所は、あの天下のマリサランゲージスクールです。

 

日本人向けのタイカルチャースクールみたいなところで、

現在日本で活躍されているカーバーや先生はここで学習した人も多い。

本格的にカービングを習うとなると、本場の学校で、現地の先生に習いたい。

日本ではなく、タイに行く、という行動をすることで自分自身に

「縛り」・「自覚」・「覚悟」をつけさせたい。

実際にタイに行ってやってみるという行動を通して、これからの指針を明確にしたい。

そのためにも、実際に学校を確認し、どのように講義がされているのか、

どんな人が来ているのかを見てみたい。

あとはカーバーの人と仲良くなりたい。

 

あと、先週書いた「表と裏」という記事をなんとなく、

ブログ村の第二回アートトーナメント(http://art.blogmura.com/tment_vot/53_7506.html)にエントリーしてたんですが、

なぜか勝ち残り、現在準々決勝まで来ています笑

 

よかったら投票してください(/ω\)

 

 

あとは、こちらもクリックお願いします(^^♪

↓↓↓↓

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

 

さーていよいよ彫ってない記事が…笑

来月には新しいデザインを習ってきたいと思います!!!!

 

 

D17 地球の歩き方 タイ 2014~2015 (ガイドブック)

D17 地球の歩き方 タイ 2014~2015 (ガイドブック)

 

 

 

せっけんのなかにいる

かつて、かの有名な彫刻家、ミケランジェロはこういった(らしい)

 

f:id:garodoki2002:20140425215839j:plain

I saw the angel in the marble and carved until I set him free.
私は、その大理石の中に天使を見いだす、彼を自由にするまで彫り続けた。(出典不明)

 

つまり彫ることは、元々、石の中にある彫刻を彫っていく(助け出す?)ことだという。

f:id:garodoki2002:20140425220207j:plain

 

この言葉の前にはただ立ち尽くすだけですが。

そこで思いました。

石鹸を彫るってなんなんでしょうか。笑

彫った石鹸で、人を感動させることができるというのはわかるんですが。

そういう前提としたところに疑問を持つことも、大事だと考えるようになりました。

 

※※※※

さらに、岡本太郎はこういったそうです。

http://www.flickr.com/photos/35432848@N04/3283892685

photo by NIKONLOVE

 

何故画家は筆を握るのか? (出典不明)

画家としての前提のである、筆を握る行為に疑問を持ち、作品に取り組む。

 

私も、見事な石鹸彫刻ができるように努力します。

 

f:id:garodoki2002:20140425221321j:plain

 

 

何故こんな形を彫ったのか?

私にもわかりません。ただ、

ナイフが勝手に動き、この形を彫ったんです。

(そんな風に言えばそれっぽく聴こえますね)

 

今日はただこの型で遊びたかったんです。

f:id:garodoki2002:20140425221517j:plain

スクールの特注品です。

ソープカービングの型になります。

 

またはこれ。

f:id:garodoki2002:20140425221705j:plain

クッキーの抜き型になります。

これは市販のものです。(幅は4.7cmくらいでいいと思います)

私は、おかしの森というお店で注文しました(/ω\)

 

いろんな型を集めてみると面白いですね。

という報告でした笑

 

 

図説 ミケランジェロ (ふくろうの本)

図説 ミケランジェロ (ふくろうの本)

 

 

 

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)

 

 

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

 

 

 

 

よろしければ、クリックをお願いします。

↓↓↓

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

表と裏

 

 

こんばんは!

 

またダリアを彫りました。

今日は、

日本文芸社 森田美穂著 『暮らしを彩る ソープカービング』に掲載されている

ダリアを基にして彫ってみました。

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

※森田先生のHPがありますので、紹介します!

カービング教室ブルー(http://www5a.biglobe.ne.jp/~blue_cs/

・教室のブログ(http://carvingblue.blog.fc2.com/

森田先生はカービング大会の審査員もされている方だったのですね(唖然)

いつかいつか…何年か先になるかもしれない未来に…!

大会に出られるようにがんばろー(^◇^)

 

※※※※

ダリアの花を彫った後に葉っぱを彫るんですけど、

今日は思い切って、石鹸の裏側まで葉っぱを入れてみました。

 

 

f:id:garodoki2002:20140425172042j:plain

 裏

 

f:id:garodoki2002:20140423203450j:plain

 

※本に載っているデザインとは大きく異なります笑

 

製作期間:3時間

石鹸のみ。

着色すると面白いかもしれませんね。

あとはバランスをしっかり練習しよう(´・ω・`)

 

 

新版ソープ・カービング―香りの花&スイーツ (実用BEST BOOKS)

新版ソープ・カービング―香りの花&スイーツ (実用BEST BOOKS)

 

 

 

せっけんでできた花で作るフラワーソープのアレンジメント

せっけんでできた花で作るフラワーソープのアレンジメント

 

 

細かく、深く、連なって続く…

手が震える~~( ;∀;)

 

先日のブログ(ダリアの花 - カービング!カービング!カービング!)で紹介した

ダリアの花の中央部分の模様をもっと大きな円でやってみた。

 

 

f:id:garodoki2002:20140420203700j:plain

 

むむむ…今日は何故だか手が震えるぞー…

外側から中心に向って彫っていくんですが、中に入っていくほど細かくなっていくので

集中力を切らさないように注意しなくてはいけないのです。

同じ模様を、しつこいくらい彫る。これは練習になりました。

 

 

 

 

さて、この直線を組み合わせて、将来的に作りたいデザインがあります。

以下がそのデザイン。

f:id:garodoki2002:20140420203800j:plain

わかりますか?

石鹸の形に沿って、この「連なり」を彫っていく模様です。

 

 

f:id:garodoki2002:20140420204000j:plain

画像の上が、中心が盛り上がるタイプ。(中心から彫る)

下が、外側が盛り上がるタイプ。(外側から彫る)

難易度的には下の方が難しいでしょうね。

 

ちなみに、先日は、下の画像のような作品も作ってみました。

これも練習の一環です。

f:id:garodoki2002:20140420204100j:plain

 

いがいが~~~

 

そして裏側もいがいがなんです(けど画像がなぜかアップできません笑)

 

 

これはかなり練習になりました。

 

 

それではごきげんよう。

 

 

 

 

 

新版ソープ・カービング―香りの花&スイーツ (実用BEST BOOKS)

新版ソープ・カービング―香りの花&スイーツ (実用BEST BOOKS)

 

 

GWは福岡でタイフェスティバル!

タイ国政府観光庁のHP(ホーム | タイ国政府観光庁)によると、

今度のGWに、タイフェスティバルなるものが開催されるということらしいです。

 

以下、HPから引用。

※※※※

今年のゴールデンウィークはタイ一色!! 博多どんたく&タイフェスティバル2014

5月3日(土)、4日(日)は“タイどんたく隊”として『博多どんたく』のパレードに参加します。また、5月5日(祝・月)、6日(祝・火)は、タイフェスティバル2014を開催します。

●博多どんたく タイどんたく隊
当日はタイからミスタイランド2013や舞踊団が来福し、パレードに参加します。
とき: 2014年5月3日(土)、4日(日)
パレード時間詳細は公式ホームページをご覧ください。
博多どんたく→ http://www.dontaku.fukunet.or.jp/

タイフェスティバル2014 
福 岡にいながらタイへトリップ! タイフェスティバル2014では、傘の絵付けなどタイの伝統文化実演やタイ舞踊ステージ、ミスタイランドステージ、タイ料理コーナー、観光情報セミナーなど盛りだくさんの内容になっています。入場無料です。当日は、日本テレビの「ネプ&イモトの世界番付」などのレギュラー出 演でおなじみのブンシリさんも来福します。

とき: 2014年5月5日(月・祝)、6日(火・祝) 11:30~19:00
ところ: ホテルオークラ福岡 1F ロビー (福岡市博多区下川端3-2)

【タイ伝統文化実演】
タイから職人たちによる職人技を間近で見ることができます。
(傘の絵付け/フルーツカービング/タイスイーツ作り/魚モビールと米殻の編み物細工)

【タイ舞踊ステージ】
タイから舞踊団が来福しタイの伝統舞踊を披露します。中央部、北部、東北部、南部の地域ごとに異なるスタイルの舞踊をお楽しみください。

【ミスタイランドステージ】
博多どんたく参加のミスタイランド2013がタイフェスティバルのステージにも登場。

【観光情報セミナー】
「タイの今」をテーマに最新観光情報を提供します。
5月5日…14:00~15:00 会場/1F バロン オークラバー (*先着20名)
5月6日…15:00~16:00 会場/3F せいうん

【タイ料理コーナー】
1Fカフェテラス カメリアにて、ホテルオークラ特製のタイ料理1プレート500円で販売します。

メニュー
☆トード・マン・プラー (タイ風さつま揚げ スイートチリソース添え)
パッタイ (タイ風ヤキソバ)
☆ガイ・ヤーン (タイ風バーベキューチキン)
☆ゲーン・キヤオ・ワーン・ガイ (鶏のグリーンカレー)
☆ポピア・ソット (小海老の生春巻き)
☆カオ・パット (タイ風焼き飯)
☆サムクーム・ガティ (タピオカとココナツミルク)

ゴールデンウィークは福岡でタイを感じましょう。当日お待ちしています!!

f:id:garodoki2002:20140420173032j:plain

f:id:garodoki2002:20140420173040j:plain

 

※※※※

(引用ここまで)

 

九州にいながら、このフェスティバルの存在を知らなかった私……!

いい機会なので行きたいと思います。

6日に参加予定です。

そしてなによりも…

 

>【タイ伝統文化実演】
>タイから職人たちによる職人技を間近で見ることができます。
>(傘の絵付け/フルーツカービング/タイスイーツ作り/魚モビールと米殻の編み物細工)

 

>フルーツカービング

>フルーツカービング

>フルーツカービング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:garodoki2002:20140420173559j:plain

乗るしかない このビッグウエーブに(断言)

 

というわけで、今からワクワクが止まりません。

 

 

 

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

 

 

ダリアの花

このブログ始まって2日目…

いきなり地味な記事になることをご容赦ください。

今日は、ソープカービングでは基本となるダリアについて書いてみます。

 

 

ダリアの花

http://www.flickr.com/photos/11946969@N00/2217794819

photo by Gertrud K.

 

まずはこの形から彫っていくよう教えるスクールが多いようです。

また、各スクールの「体験レッスン」でも、ダリアを彫る所があるようです。

 

画像検索を参照してください。

ソープカービング ダリア - Google 検索

 

本格的に彫ろうとするときは、曲線で彫るとそれっぽく見えるようです。

しかし、いきなり曲線は難しく、練習が必要となり、彫るのは難しいので、

まずは、直線を彫っていき、それを重ねていく(続けていく)ことをしていきます。

 

決まった彫る型を、形を崩さずに丁寧に綺麗に彫っていく。

この作業が、ソープカービングの「花」や「連続した模様」や「幾何学的模様」などすべての基本にあたる、ということは明白です。

 

※※※※

 

さて今日は、ダリアの中心部分を彫る練習です。

レッスンで新しいデザインを教わるまでは、基礎、基礎、基礎の繰り返しでいいと考えています。

 

(まぁたまーに遊びで、プロ様の見様見真似もしてみたり…笑)

 

石鹸とナイフです。

f:id:garodoki2002:20140419210400j:plain

ナイフは、初心者用ナイフです。

ナイフの先端についているのは、ナイフカバーです。

(本当は、釣り具用品なのですが、これはまた別記事で書きます)

 

※さて、彫っていくのですが、一応作る行程は若干省いています。

スクールなどは、これを教えることを商売としているので、一応の要らないかもしれない配慮です。

 

 

石鹸の中心に丸を描きます。

f:id:garodoki2002:20140419211700j:plain

いい感じでできました。

さて、円の中心にそれっぽい直線を引き、彫っていきます。

 

f:id:garodoki2002:20140419211900j:plain

画像の上の石鹸は模様を付けたところ。

下の石鹸は以前作ったダリアです。

今日は、真ん中の段差をもうちょっとつけることを目標にしてみました。

 

その結果がこちら。

 

f:id:garodoki2002:20140419212300j:plain

右が深め。左に比べ、若干深いのがわかりますか?

 

f:id:garodoki2002:20140419212800j:plain

2段目も彫っていきます。

 

f:id:garodoki2002:20140419213000j:plain

そしたら、周りに線を彫っていき、完成です。

 

f:id:garodoki2002:20140419213100j:plain

この花弁の周りを滑らか~~にするのが、ポイントです。

 

さて、完成品のダリアですが、諸事情により非公開です。

(失敗したなんて言えない)

 

 

 

 

 

 

 

暮らしを彩る ソープカービング

暮らしを彩る ソープカービング

 

 ※こちらの本はおススメです!

最初はダリアが載っていますが、難しい形だと思うので、まずは直線から挑戦してみましょう。